学ぶ・知る

宗像・海の道むなかた館で「沖ノ島展」 人が入れない世界遺産の島の生態を紹介

宗像市世界遺産課の岡崇さん

宗像市世界遺産課の岡崇さん

  • 1

  •  

 海の道むなかた館(宗像市深田)で8月2日、「祈りの原風景『沖ノ島の豊かな自然』展が始まった。

入り口に置いている「オオタニワタリ」

[広告]

 「世界遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録5周年のイベントとして、「沖ノ島に宿る神の住まう場所」にスポットを当てる同展。島を取り巻く環境や生息する動植物、島の地質などを紹介する。

 沖ノ島は「一木一草一石たりとも持ち出してはいけない」「基本は神職のみ上陸」「上陸の際は必ずみそぎを行う」など、禁忌が今も守られており、古代祭祀遺跡が良好な状態で保存されている。同展は、禁忌を尊重しながら1960年から1970年にかけて学術調査を行った修猷館高校、福岡高校、八幡中央高校の資料をベースに、福岡県レッドデータブック調査や宗像市自然環境調査のデータを活用して展示する。

 宗像市世界遺産課の岡崇さんは「行くことができない沖ノ島の自然について知ってほしい。絶滅したり数が減ったりしている生物を展示しているので、自然の環境について考えるきっかけになれば」と話す。

 開館時間は9時~18時。月曜休館。入館無料。12月28日まで。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース