食べる 買う

福津にカフェ「ザ・テラス」 就労継続支援事業所利用者が輝ける場所に

店舗外観(写真提供=THE TERRACE)

店舗外観(写真提供=THE TERRACE)

  • 0

  •  

 「THE TERRACE(ザ・テラス)」が福津市津屋崎にオープンして7月25日で3カ月がたつ。

「白いめんたいパスタ」(=写真提供THE TERRACE)

[広告]

 就労継続支援B型事業所「CoCoCara(ココカラ)」(津屋崎3)が運営する同店。店長の宮本成康(しげやす)さんは普段未就学児から60代までが利用する発達支援施設「はじめの一歩福間事業所」(中央4)の管理者として勤務する。宮本さんは「前職からお世話になっている『はじめの一歩』統括管理責任者の辻俊祐さんと、いつか関わる利用者が輝ける場所の一つとしてカフェを開きたいという夢を持っていた。今回縁とタイミングが重なり出店が実現した」と話す。

 利用者が担当するのは主にフロアの清掃などで、食事やデザートの調理は今回のカフェオープンに向けて新たに採用したスタッフが担当する。宮本さんお薦めのメニューは福岡市早良区で「めんとスープ」という店を構える安藤寛シェフ監修の「白いめんたいパスタ」(1,600円)。生パスタとヴィシソワーズの組み合わせに「辛子めんたいこ なかいちや」(日蒔野4)のめんたいこを使う。店の看板ドリンクメニューの一つ「オーガニックレモンスカッシュ」(680円)は国産レモンと数種類のスパイスを漬け込んでいる。

 デザートメニューは、レモンスカッシュ用に漬け込んだレモンを使った「パウンドケーキ」(500円)や「一見かき氷には見えない」(宮本さん)という「TERRACEのかき氷」(2,000円)などを用意する。店内には60代の利用者が手作りした麻ひもハンドバッグ(Sサイズ2,000円、Mサイズ3,000円)も販売する。

 宮本さんは「これまでも未就学児から社会人になるまで一貫して利用してもらえる『はじめの一歩』で利用者の成長を見てきた。このカフェのオープンをきっかけに、利用者が輝ける場所がもっと増えたら。今後もさまざまな事業を通じて地域に根付き、福津市を盛り上げていきたい。福津市以外の方にも足を運んでもらえたら」とほほ笑む。

 営業時間は11時~19時。木曜定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース