学ぶ・知る

福津・勝浦に体験型彫金工房 「世界に一つ」を自分の手で

工房を経営する営む西森さん夫婦

工房を経営する営む西森さん夫婦

  • 0

  •  

 体験型彫金工房「haconiwa(ハコニワ)」が福津市勝浦にオープンして7月2日で3カ月がたった。

店主家族も一緒に塗った土壁の工房

[広告]

 完全貸し切りで結婚指輪やバングルなどを手作りできる同工房は、高校時代の同級生同士だったという西森城生(じょうせい)さんと妻の明未佳(あすか)さんが経営する。城生さんは趣味で始めたシルバーアクセサリー作りから宝飾の世界に飛び込み、宝飾職人として13年間の経験を経て独立。明未佳さんも工房開設を機に経営に加わり、現在は体験プログラムのサポート役も担っている。

 工房では、結婚指輪や婚約指輪を一から手作りできる「WAXコース」「鍛造コース」、シルバー・真ちゅうを使った「バングルやリング、箸置きの体験コース」を用意。作りたいイメージや思いに寄り添いながら、職人の技で丁寧にサポートする。西森さんによると、入籍当日に訪れ、結婚指輪を手作りするカップルや、80代の祖母と孫がバングル作りを楽しむ姿もあるという。

 「模様の付け方や素材の曲げ方は一人一人異なるため、同じ作品は一つとして存在しない。便利な時代だからこそ、自らの手で形づくる体験の価値を伝えたい。とにかく楽しんでほしい、喜んでほしいという思いが根底にあるので、単に物を作るだけではなく、過ごす時間や空間そのものも大切にしている」と西森さん。

 元々飯塚で暮らしていたという西森さん夫妻が福津に移住した背景について、西森さんは「海も山も近く、ゆったりとした時間が流れる勝浦の風景や空気感が、自分たちが思い描く工房を開くのにぴったりだった」と振り返る。建物は福津市の建築家とともに手がけ、土壁や庭も家族で仕上げた。工房の窓からは手入れされた庭の緑が広がり、訪れた人がリラックスして過ごせる空間となっている。

 西森さんは「『庭木にツリーハウスを作って夕日を眺めたい』『庭にピザ窯を作り、体験後に振る舞いたい』など、将来の構想は尽きない。訪れる人と地域の人々がより楽しめる場づくりを目指したい」と話す。

 料金は、「結婚指輪WAXコース」(約3時間=6万8,000円~、納品まで約2カ月)、「結婚指輪鍛造コース」(約2時間=6万8,000円~、当日持ち帰り可)、「鍛造バングル・リング・箸置きコース」(約90分=4,400円~)など。

 完全予約制(同時体験は最大で3人まで)。予約は「haconiwa」ホームページで受け付ける。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース